未経験でも介護職に転職・就職する雇用形態別の働き方

介護の転職

未経験でも介護職につける

現代、超高齢者社会になっており、介護職のニーズはとても高いです。

介護業界の人材不足は問題視されております。介護職は未経験・高卒でなくても入社が出来ます。また、給与面でも介護業界は日々改善されており、福祉業界は今後も発展していくと考えられます。

 結論から言うとほとんどの方は未経験でも介護職につけます。 

ですが、気をつけて欲しいのが、福祉業界は資格保有者に対しての給与や待遇が違います。未経験でも取得できるのが、初任者研修や実務者研修という、資格になります。

学歴や処遇面にて給与体制の違いがあります。

介護職の仕事内容

介護職の仕事は、 主に介護を必要としている方に対して、身体的・精神的に身の回りのサポートをする仕事になります。 

介護の分類によっては、買い物の手伝いや掃除などの環境的なケア・入浴や食事・排泄などの身体的介護・会話やレクリエーションなどの精神的介護などに分かれます。

実際に介護をする仕事場所としては、施設や訪問などに分かれます。詳しくは別記事にて特徴をまとめています。

特別養護老人ホームとは 役割・内容・特徴・費用のまとめサイト

養護老人ホームとは 役割・内容・特徴・費用のまとめサイト

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)とは 役割・内容・費用のまとめサイト

訪問介護サービスとは役割・内容・特徴・費用のまとめサイト

通所介護(デイサービス) とは役割・内容・特徴・費用のまとめサイト

雇用形態別の働き方

正社員

未経験・無資格でも、正社員としての求人はあります。

 24時間体制やシフト制の業務が多く、早番・日勤・遅番・夜勤と4交代制ができる方が正社員条件の所が多くあります。 

社会保険や各種手当て・賞与がありますので、介護職として働き、キャリアアップができます。

正社員条件の中で、土日祝日可能な事も含まれる事が多いです。日曜日が休みのデイサービスという施設もありますので、自身のスタイルに合った、施設選びも重要です。

パート・アルバイト

パート・アルバイトは、時給制になりますので、勤務日数や時間を自身の状況に合わせて勤務可能です。

未経験の場合、実際に介護職の勤務をしてみて、自身に合うかどうかを判断する機会にも良いと思います。

また、お子さんの状況や扶養内での勤務を考えている場合も、自身の状況に合わせてシフトが組む事だ出来ます。

 アルバイトとパートの違いでは、週の労働時間が20時間以上である場合、社会保険加入が可能なパートとしての勤務ができる所もあります。 

また、介護施設の夜勤専従というパート・アルバイトもありますので、未経験でも可能な場所もあり、夜間勤務しか働く事だ出来ない方にはおすすめです。

契約社員・派遣社員

契約社員は、一定期間の契約更新が行われます。 契約期間は最長で5年とされています。また、常勤と非常勤のがあり、常勤の場合は月額制となります。非常勤の場合は日給制や時給制になります。 

派遣社員は、時給制となり、週2〜3日の限定やフルタイムでの勤務があります。 時給面がアルバイトやパートとして勤務するよりも、高いですが、即戦力として求められる事が多く、未経験ですとハードルが高いと思います。 

契約社員・派遣社員は、契約期間終了時に施設より正社員雇用の道もありますので、実際に自身に合うかの判断をする上でもおすすめです。また、契約期間内に資格取得の経験・業務日数も取得可能です。

契約更新がない場合もあり、長期雇用ができない場合もあります。

未経験でも探せる求人募集

ハローワーク

ハローワークでは、公的施設・民間が運営する施設の求人情報を取り扱っています。

 お住いの地域のハローワークの窓口から相談可能で、職業訓練を利用して介護の初任者研修などの資格を取得する事も可能です。 

求人の中には、常に出ている物も多くあります。実際に1人で探すと、自身に合わない施設に入社する事もありますので、施設見学や情報を確認してから就職を検討しましょう。

人材紹介会社

人材紹介会社は、地域から全国展開している、人材に特化したネットを中心とした求人紹介サービスになります。

 人材紹介会社を利用する事のメリットは、福祉業界の知識や施設内情を知ることが出来ます。福祉に特化した、人材紹介会社の利用をおすすめします。 

人材紹介会社については別記事にてまとめてありますので、そちらを参考にして頂けると幸いです。

介護の転職におすすめするサイト 人材コンサルタントのおすすめサイト

未経験から介護業界におすすめの方

 未経験でも介護業界で活躍される方の多くは、お年寄りや福祉に興味がある方です。 

介護は、知識や経験もとても大切な事ですが、一番に必要な事は想いやりと興味です。誰しも、初めは仕事に慣れない事が多く、業務に追われる事が殆どです。ですが、介護業界は知識や経験は年数を経てば誰しもが得る事ができ、年数と共に、給与や待遇面も上がる仕事です。

就職する敷居が低く、誰しもが上を目指す挑戦が出来る仕事ではないかと思います。

まとめ

未経験からでも介護職に就職・転職する事は可能です。介護の資格取得を援助している施設もありますので、就職をして自身に合うかどうかを判断して資格を取得する事で、給与面や待遇面も向上していきます。

未経験だからと諦めずに、介護について興味を持ち、自身に合う職場で長く勤めて行ける場所を探す上で、人材サービスを利用し施設の知識をつけていく事もおすすめです。

 介護業界は人材不足です。未経験から就職をされる事も多い職業ですので、働かれている方も、中途採用や高卒後に働かれている方も多くいます。 未経験でも介護業界に転職・就職をされる方が多いので、他の職員とも関係性を保つ事ができます。

ブログ村 ランキング